特定非営利活動法人の皆様へ~NPO法人ポータルサイトで法人情報が登録できます~
特定非営利活動法人の皆様へ
内閣府官民人材交流センターでは、民間への再就職を希望する国家公務員(OB・OG)の情報とNPO法人、企業等の求人情報を相互に提供する「官民人材交流センター求人・求職者情報提供事業」を開始します。
詳細は内閣府 官民人材交流センター「求人・求職者情報提供事業について」をご覧ください。
特定非営利活動法人の皆様へ~政府広報オンライン~
軽減税率制度を含む消費税率引上げに関連した全般的な情報を掲載した「政府広報オンラインキャンペーンサイト「10月から消費税率は10%へ。知ってほしい!消費税のこと。暮らしのこと。」」が公開されました。
特定非営利活動法人の皆様へ
- 社会保障・税番号制度への対応について
- 社会保障・税番号制度についてQ&A
- (参考資料) 中小企業におけるマイナンバー法の実務対応【経産省】(PDFファイル:3,117KB)(経済産業省ホームページへ移動します)
- 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(Q&A) (特定個人情報保護委員会ホームページへ移動します)
- 社会保障・税番号制度<マイナンバー>FAQ (国税庁ホームページへ移動します)
- マイナンバー制度ヘッドライン (中小企業庁のホームページへ移動します)
- マイナンバー 社会保障・税番号制度
- NPO法人を騙るマイナンバー制度に便乗した詐欺にご注意ください (独立行政法人国民生活センター ホームページ【事例1】へ移動します)
会計報告書類作成にかかる参考資料
NPO法人会計基準に準拠した財務諸表作成のために重要な6つのチェックポイント(PDF形式:1.44 MB) (NPO法人会計基準協議会のホームページへ移動します)
国、地方公共団体によるNPO支援・協働等の施策情報を随時掲載しています
連携協働に係る施策、情報発信に係る施策、資金に係る施策、人材育成・人材交流に係る施策 、設備や備品に係る施策 等 の情報が閲覧できます。
- NPO施策ポータル(NPO施策情報の閲覧)
※対象は、NPO法人、任意団体、その他の非営利団体などを含みます。 - 各府省庁のNPO関連施策 (令和2年度及び令和3年度予算) 一覧 (PDF形式:758KB)(令和3年6月10日更新)
政府広報にてNPO法人について紹介されています。
政府インターネットテレビ
徳光&木佐の知りたいニッポン!~知ってください!社会に貢献するNPO法人の活動
政府広報オンライン
参加しよう!応援しよう! 社会を良くする市民活動「NPO」
良く読んで下さい。
日本で現在この現車のみで、世界でも量産タイプはこの一台しかまだ販売されていません。
折りたたみ式の車体とフロントサスペンション、DUALモーター1000W(500W×2)の電動自転車で、アシストの最高速度が50km/hになります。
また、手元でフロント駆動、リア駆動、両輪駆動の選択が可能になります。
ご存知の通り、申請登録以外は公道走行不可ですので、それ関連の質問にはお答え致しません。
新規格の19×4.0のタイヤにより車体さいすが今までの20×4.0のタイヤより一回り小さくなっております。
写真ではわかりづらいですが、身長150 ㌢から185㌢の方まで対応可で、基本的にどなたでも乗れると思います。
アシストレベルは1-5で、航続距離は3で100kmは走ると思います。未確認の為正確には不明です。
ちなみに、アシストの速度は約ですが以下になります。
1-10㎞/h,2-20㎞/h,3-27㎞/h,4-38㎞/h,5-45㎞/h
2/1に到着し、走行距離は100km弱ですが、もう少し伸びるかも知れません。
現車は大きい為、取りに来て下さる方のみで、発送はお受けできません。
また、他サイトでも出品しておりますので、そちらで落札の場合は、早期終了させて頂きます。
ちなみに試乗した感想は、フロントのみの駆動だと直進性が良く安定し、リア駆動だと、速度の乗りが良いです。両輪駆動だと両方のメリットプラス当然圧倒的にパワフルです。
モーター
フロント500W、リア500W システム出力1000W
バッテリー
48v15AH720HWリチウムイオン電池
タイヤ
前後19*4.0
ブレーキ
油圧式ディスクブレーキ
フレーム
折りたたみ式アルミニウム
よろしくおねがい致します。
(2022年 4月 9日 20時 19分 追加)
携帯ホルダーは、含まれていません。